法政大学コンクリート材料研究室

法政大学コンクリートの活動報告

大掃除

 昨日から,家の大掃除を始めました。28日から始める予定だったのですが,いろいろ書類の片付けがあって,午前中は小金井の研究に行き,午後は市ヶ谷の研究室に行って,溜まっていた荷物を学科事務室から持ってきて,整理をするとともに,掃除機をかけて部屋の清掃をしました。例年,市ヶ谷に行く最後の日にしているのですが,このコロナ禍で12月はほとんど市ヶ谷に行っていないので,なかなか片付けも掃除もできませんでした。最初は26日に行く予定だったのですが,家の用事があって28日に行って行うことにしました。そろそろ研究室の私物も計画的に少しずつ整理していかねばならないと思っています(大量のプラモデルの移動と,書類の整理など)。まだまだ時間はありますが,そう思って日々の生活に追われていると,あっという間に時間が過ぎてしまうので,年明けから少しずつ始められたらと思っています。とりあえず,市ヶ谷の研究室の掃除も済んで,29日から家の掃除を始めました。例年,私の担当は家じゅうの窓ガラスをきれいにすることと,お風呂掃除です。以前は,障子の張り替えもしていたのですが,毎年張り替えることもないかなということで,数年に一回の張り替えとしました。昨日は,朝から一日かけて家じゅうの窓拭きをしました。実は,家の窓拭きは実家にいるときからしていました。小学生のころは,窓一枚でいくらというようにしてバイトのような形式での小遣い稼ぎになっていました。お年玉プラスアルファということで,一生懸命窓拭きをした記憶があります。ただし,ちゃんと窓がきれいに拭けていないと減額されました(父が厳しい査定をしていました)。子供なりにちゃんとしないとお金はもらえないと身を以て教えられていたのかもしれません。この窓拭きは大学を出て,東京にいくまで続けていました(さすがに大学生になってからは,お金をもらっていませんでしたが,高校生までは窓拭きするとバイト代をくれていました)。小さいころから窓をきれいに拭くくせがついているのか,家の窓拭きも結構きちんとするようにしています。まずは,外せる窓はいったん外して(大きなものはさすがに外すのが大変なのでしませんが,外して持てるくらいの大きさのものは外します),水拭き,クリーナーを付けての窓拭き,その後乾拭きを2回行います。窓を外すのは,外側で手が届かないところがあるので,拭き残しがないようすることと,桟に溜まったゴミなどをきれいに取り除くためです。これを全部するので,小さい我が家でも1日仕事になります。最近は,この窓拭きをすると腰が痛くて仕方ありません。結構中腰での作業なので,腰の負担が大きく,年々窓拭きもきつくなってきました。それでもこの窓拭きを終えると一年も終わりかなという気になります。風呂掃除は,普段から妻が掃除しているので,それほど汚いわけではないのですが,それでも一年間の水垢が結構壁についていたりするので,それらをきれいに取り除いたりしていると1日仕事にはなりませんが,半日以上かかります。このふたつの掃除が終わるといよいよ年の瀬かなと思います。後は,正月三ヶ日の食材などの買い出しに行けば,大晦日を迎えることになります。この大掃除いつまで続けられるかわかりませんが,体力が続く限りしていきたいと思っています。