法政大学コンクリート材料研究室

法政大学コンクリートの活動報告

論文査読と添削

例年,年末年始は学部生から提出された卒業論文のドラフトのチェック,大学院生や委員会などで自分が共著となっている日本コンクリート工学会年次論文集の原稿のチェックなどがあり,ここ2週間くらいはずっと論文を読んで,添削する日々が続いています。会社…

この橋の向こう(同期会(続き))

トイレから出てきたところに,三浦が待っていました。真理子は,ちょっと驚いた様子で三浦に軽く会釈してから皆のいるところに戻ろうとします。すると,三浦が“この後,どこか二次会に行かないか。二人で行くの嫌だったら,土木メンバーでどう?”と言われま…

この橋の向こう(同期会)

小見山と友里恵が二人で話をした後,“折角だから,設計部の新入社員で同期会やることにしない。土木の男子と建築の女子,事務の子たちも呼んでやろうよ”と友里恵が真理子と優子に話します。小見山も建築の他の三人に話をします。真理子は,これから長い付き…

この橋の向こう(新入社員編(同期))

設計部に配属となった同期の真理子と友里恵と優子が,3人で会社の食堂のテーブルで昼食を取っている(映画としては,やはり窓際の丸テーブルか少し奥まった大きめの四角いテーブルのどちらかになるのですが,女子トークのみであれば窓際で,今回設定した同期…

この橋の向こう(新入社員編)

暫く間が空いてしまいましたが,2021年の新年を迎えてまた再開したいと思います。前回の話で,真理子は新入社員研修の一環として,最初に設計部のトンネルチームに配属されたところまで書いたと思います。今日は,その続きを書いていきます。 同期入社の女子…

パリでの生活(その26)

2018年7月1日(日)は,いつもより遅く起きて(6時30分),朝食の準備をして,7時過ぎに朝食を取りました。その後,日曜日の恒例となっているシーツや枕カバーの洗濯をしました。8時30分過ぎ(日本時間の午後4時30分過ぎ)に,妻の実家からビデオ電話(LINE…

2021年始動

今日から大学に入構できるようになり,授業は8日からですが,今日が私の仕事始めとなります。今年は,実家への帰省をしなかったので,昨日も家で調べものをしたり,卒論チェックしたりしていたので,昨日から仕事始めなのかもしれませんが,気持ち的には今日…

孤独のグルメ2020スペシャル

年末は,テレビ東京でグルメドラマのスペシャルの放送が恒例になっています。“孤独のグルメ”は大晦日に生放送を入れたスペシャル番組をここ数年続けています。今回は,紅白歌合戦の終盤に生放送が入って,神奈川県横須賀市で花火を打ち上げるシーンとなりま…

新年会

元旦は,例年妻の実家に集まって新年会をします。いつもですと,2日に岐阜の実家に皆で行ってお祝いするのですが,このコロナ禍で帰省するのは憚られたのと,母の体調が悪く,現在入院しており,この状況で面会もさせてもらえないので,今年は帰省しませんで…

新しい年を迎えて

昨日の夜は,久々に家族全員集まって(息子が午後来てくれました。息子の嫁と孫には今日会います),4人で食卓を囲みました。昨日書いたように,大晦日はすき焼きを食べることにしていますが,その他にも妻が作ったローストビーフや紀ノ国屋で購入したフグ刺…

買い物

年末は,お正月の食材の買い出しに出ます。今度のお正月は,このコロナ禍で帰省するのを止めにしたので,いつもよりも購入する食材の量が増えました。昨日,その恒例の買い物に出かけました。ここ数年は吉祥寺の紀ノ国屋に朝一(年末は9時から営業しているの…

大掃除

昨日から,家の大掃除を始めました。28日から始める予定だったのですが,いろいろ書類の片付けがあって,午前中は小金井の研究に行き,午後は市ヶ谷の研究室に行って,溜まっていた荷物を学科事務室から持ってきて,整理をするとともに,掃除機をかけて部屋…

SECOM

数年前,私の家の二軒先に空き巣が入る事件がありました。それをきっかけに私の家の周りの人たちはこぞって警備会社と保安のための警備システムの契約を結びました。私の家も取られるようなものはありませんが,最近では泥棒と出くわして殺傷事件になること…

土木学会誌

すでに,一部のSNSなどで公開されており,情報公開が解禁になったと思いますので,ここでも紹介したいと思います。土木学会誌の表紙に1月号からモリナガ・ヨウさんがイラストを描き,私がそれについてコメントを書くことになりました。この表紙の企画は“土木…

打出の小槌

昨日は,例年恒例の打出の小槌の交換に歌舞伎座まで行ってきました。何年か前に子供が友達伝いで聞いた話で,歌舞伎座の打出の小槌を持っていると運が開ける(いろいろ願いが叶う)というもので,それだったら一度試しに買ってみようということになって,そ…

研究室の大掃除

大学の講義は一昨日で終了し,昨日は研究室の大掃除を行いました。大学(研究室)に来たくないという学生を除いて全員が集合し,1年間で溜まった埃などを掃除して,使用した実験機器や自分たちの机回り,研究室の床掃除などを行いました。実験機器などの掃除…

シビルエンジニアの資質

土木技術者(シビルエンジニア)の仕事において,現場の場合時には危険が伴う作業もあります。危険だから自分はできるだけ関わらず,安全なところから作業員に指示だけする者がいます。そんな輩は,とてもシビルエンジニアとはいえないと私は思っています。…

ガンダムを動かせ!

月曜日の22時からNHKで“ガンダムを動かせ!”の放映があり,録画しておいたものを一昨日観ました。18日にもBSプレミアムで“生中継!ガンダム動く”という番組を90分にわたってやっていたのは知っていたのですが,録るのを忘れていて月曜日の番組を録画したので…

基礎ゼミナール

今年度からの新しい科目である“基礎ゼミナール”は,2年生を対象とした科目です。これまで,1年生の導入ゼミナール,3年生のゼミナール,4年生の卒業研究1・2と研究室単位の科目がありましたが,2年生だけ研究室単位を対象とした科目がありませんでした。そこ…

Silent

10月以降のドラマは,先週から今週にかけて最終回を迎えています。この時期のドラマは,例年あまり印象に残ったものが私自身ないのですが(他の方はたくさんあるかもしれません),今期は“監察医 朝顔(このドラマは2クール通しての放送なので,先週第1クー…

MARUTA

昨日は,北風が冷たく気温も低かったのですが,予てから一度行ってみたいと思っていたMARUTAに行ってきました。神代植物公園のところにあるので,最初調布からバスで行くことを妻は考えていたようですが,気温は低いけれど良く晴れた日であったので,家から…

卒業研究のデータ

ある学会の委員会で以前学生が発表した学会の論文の元データの提供依頼があり,大学院生に探してもらいましたが,見つかりませんでした。毎年,卒業研究のデータについては,生データも含めて全て残しておくようにしているのですが,卒論審査が終わると何も…

ミニキャリアデザインセミナー

今週木曜日のゼミナールは,研究室の卒業生に来てもらい,会社の説明や社会に出てからのいろいろな経験談などを話してもらいました。今年は,同窓会主催のキャリアデザインセミナーがオンライン開催となり,学部3年生は卒業生の方たちと対面でいろいろ話す機…

沖ノ鳥島(続き)

沖ノ鳥島の海中部に使用する特殊水中コンクリートの試験練りを,To建設の技術研究所で行った際,練り上がったコンクリートが分離した粘性のないものになってしまいました。最初,特殊水中コンクリート用の混和剤を入れ忘れたのかと思ったほどでした。確かに…

沖ノ鳥島

スラグ90%セメントは,明石海峡大橋の海中基礎に採用されませんでしたが,超低発熱特殊水中コンクリート用セメントとしてある程度認知されるようになりました。そんな時,建設省の関東地方整備局からスラグ90%セメントについて技術資料を送ってもらいたい…

スラグ90%セメント

本州四国連絡橋の明石海峡大橋海中基礎における特殊水中コンクリートの要求性能としては,スランプフロー52.5cm±2.5cm(当初は,50.0±5cmとするはずだったのですが,50cmを下回ると流動性が低下するので上側のみが採用されました),スランプフロー保持時間が8時…

セメント・コンペ

明石海峡大橋の海中基礎工事において,その調査工事をK社とT社のJVで受注した関係なのか分からないのですが,当社の技術研究所に本四公団(海洋架橋調査会からだったかもしれません。何せ30年以上前の話で,私自身大学に移ってしまって当時の資料をほとんど全部…

久々の孫との対面

一昨日,新潟から息子家族が東京(正確には神奈川になります)にきました(現在息子の嫁が産休中で,年明けまで自分の実家で過ごすことになったためです)。息子は嫁と子供を送り届けるために一緒に帰省してきました。彼自身は仕事があるので月曜日に新潟に戻りま…

研究室の卒業生

昨日は,今年K建設に就職したA君の8ヶ月遅れの歓迎会をしました。当初は私の研究室の卒業生でK建設に勤めていて首都圏にいるメンバーの参加を考えていたのですが,このコロナ禍で,10人近く集まるのは止めようとなり,私と幹事役のT君,東北支店のNダム…

ゼミナール(その5)

12月10日(木)のゼミナールは,清瀬にあるO組の技術研究所の見学に行ってきました。ゼミナールでは,建設会社の技術研究所に毎年行っています。以前はずっとK社の技術研究所に行っていたのですが,何となくマンネリ化(以前勤めていたこともあって,自分自身…